三島市から世界へ、起業からまちの元気を生み出す場所
LtG Startup Studio
三島市大場地区「あこう田園」住宅
宅地分譲をすると人は増えるが地域のコミィニティは希薄化する。そんな課題を解決したく、大場のまちを盛り上げるきっかけにすべく取り組んだのが、「あこう田園」プロジェクトです。
コミュニティの成熟には、住民自らがその未来像を描き、形にすることが大きな契機となります。本プロジェクトでは、この地区の未来を考えるワークショップ「大場きっかけまち会議」を地元住民向けに開催しました。
歩くことが楽しくなる小道や公園を中心に放射状に配置された四季を彩る樹木など、住人同士の交流が生まれやすくなる仕組みをつくり、コミュニティの成熟を狙っています。また、配置された植栽の成長とともに、統一感があり成熟した街並みが形成されていくよう、住宅建設に際して一定のルールを設けました。年月とともにこの場所とそして地域住民との関係がより深くなる「経年良化」する場になりますように。
プロジェクト名:三島市大場地区「あこう田園」住宅
プロジェクト期間:2016年6月〜2017年12月
敷地面積:8,500㎡
販売宅地数:19宅地
ホームページ:http://akoudenen.jp/
開発・施工:加和太建設
ランドスケープデザイン:成瀬・猪熊建築設計事務所
プロジェクトディレクション:studio-L
三島市から世界へ、起業からまちの元気を生み出す場所
LtG Startup Studio
まちなかの空き物件を、交流人口を生み出すスモールオフィスへ
まちなかオフィスプロジェクト
廃園を再生させ、地域の未来をつくる人が育つ場所へ
みしま未来研究所
まちのことがもっと好きになる、
キッカケづくり。
三島のきっかけマガジン「ハレノヒ」発行
まちの魅力を世界に届ける、ブルワリーレストラン
Mt.Fuji Brewing
地域の人と国内外の旅行者が出会い、
語り合える宿泊施設
富士山ゲストハウス掬水
まちとふれる楽しさを。新しい移動手段の導入。
シェアリング自転車「ハレノヒサイクル」
三島の“元気づくり”のきっかけの場
ハレノヒマルシェ