三島市から世界へ、起業からまちの元気を生み出す場所
LtG Startup Studio
道の駅 伊豆ゲートウェイ函南
伊豆半島の玄関口に2017年5月にオープンした道の駅 伊豆ゲートウェイ函南。この施設の企画、施工、運営を弊社が担っています。その名のとおり、ここは伊豆玄関口。これから伊豆に行く方達に、伊豆の知られざる魅力を知ってもらい、伊豆の観光を満喫しファンになって頂きたく、ここでは様々な情報を発信しています。
常設のラジオブースがあり、そこでは地域の様々なFM局が番組を生放送。
観光案内所のコンシェルジェが2週に一度、観光案内所のディスプレイを書き換え。その内容に合わせ、観光案内所の場内を装飾します。さらに、デジタルサイネージを活用し、地域で開催される多数のイベント情報がここに集約され液晶画面で表示されています。ここに来なければ出会えない情報がここにはあります。
施設名称:道の駅 伊豆ゲートウェイ函南
住所:静岡県田方郡函南町塚本887−1
営業時間:9:00〜18:00
定休日:年中無休
ホームページ:https://www.izugateway.com/
FB: https://www.facebook.com/izugateway
運営 :いずもんかんなみパートナーズ
設計:日総建
施工:加和太建設
三島市から世界へ、起業からまちの元気を生み出す場所
LtG Startup Studio
まちなかの空き物件を、交流人口を生み出すスモールオフィスへ
まちなかオフィスプロジェクト
廃園を再生させ、地域の未来をつくる人が育つ場所へ
みしま未来研究所
まちのことがもっと好きになる、
キッカケづくり。
三島のきっかけマガジン「ハレノヒ」発行
まちの魅力を世界に届ける、ブルワリーレストラン
Mt.Fuji Brewing
地域の人と国内外の旅行者が出会い、
語り合える宿泊施設
富士山ゲストハウス掬水
まちとふれる楽しさを。新しい移動手段の導入。
シェアリング自転車「ハレノヒサイクル」
三島の“元気づくり”のきっかけの場
ハレノヒマルシェ