NEWS

  • 2022年9月16日

    沼津市電動マイクロモビリティ社会実験の出発式が行われました

    2022年9月16日(金)沼津市中央公園にて弊社が協力する、沼津市電動マイクロモビリティ社会実験の出発式が行われました。 沼津市では、従来の路線バスや「ハレノヒサイクル」(弊社運営のシェアサイクル)などによる沼津駅-沼津港間の移動手段に加え、ゆったりと楽しく移動できる電動キックボードのシェアサービスを提供する社会実験「GO SLOW TOWN TO PORT」を実施します。 ▼詳しくはこちら(ht …

  • 2022年9月8日

    加和太建設 新社屋建設プロジェクト 地鎮祭を行いました

    9月5日(月)に弊社 新社屋建設にあたり、関係者で地鎮祭を行いました。 新社屋建設プロジェクトは2018年に本格的に始動。設計者選定のプロポーザルを通じて西沢立衛建築設計事務所に設計者を決定後、今日に至るまで準備を進めてまいりました。 (完成予想図 / @ Office of Ryue Nishizawa) 地鎮祭には弊社関係者、西沢立衛建築設計事務所 ご関係者の皆様、プロジェクトマネジメントのご …

  • 2022年8月31日

    建築中の伊豆伊東高校にて、中学3年生および保護者を対象に見学会を行いました

    2022年8月18日(木)・23日(火)に中学3年生および保護者を対象に、弊社が校舎建設を手がける伊豆伊東高校の現場見学会を実施いたしました。 現場を見学する前には、中学生が進学を検討する伊豆伊東高校の概要に加え、土木と建築の違いや、魅力・課題などを解説しました。 建設現場見学では弊社施工の本校舎に加え、三和建設株式会社様施工の体育館棟も詳しくご説明いただきながら見学しました。 現場内では、完成後 …

  • 2022年8月19日

    建築中の伊豆伊東高校で小学生 および 児童養護施設在籍者向けに「本気で楽しむ!夏のけんせつ体験教室」を実施しました

    2022年8月11日(木・祝)に静岡県東部地域局主催「夏休み自由研究体験講座」の一環として小学校3年生~6年生 および保護者の皆様約100名、加えて 8月13日(土)に児童養護施設・川奈臨海学園の在籍生を対象に、弊社が校舎建設を手がける伊豆伊東高校の現場において、「本気で楽しむ!夏のけんせつ体験教室」を実施しました。 当日は下記6つのコンテンツを用意し、参加者の皆様に夏休みの思い出づくりに加え、建 …

  • 2022年7月21日

    国土交通省中部地方整備局 優良工事表彰・優良技術者表彰を受けました

    2022年7月20日に当社が受注・施工した工事において、優良工事表彰・優良技術者表彰を受けました。 優良工事表彰 「令和2年度 狩野川下流部堤防維持管理修繕工事」 優良技術者表彰 土木部 勝又 雅臣 本工事は、狩野川下流部および黄瀬川・大場川下流部において、河川堤防の除草・河川区域の維持管理や諸問題に対応する工事です。 引き続き、品質の高い施工ができるように取り組んでまいります。

  • 2022年7月6日

    加和太建設協和会よりおたまちゃん食堂に寄付を行いました

    2022年7月6日(水)、三島市内で食を通じ地域の子どもたちの支援をしている「おたまちゃん食堂」(代表:押田智子様)に、加和太建設協和会(会長:清谷登)より寄付を行いました。 おたまちゃん食堂は、月に2回子ども食堂を開催し、子どもたちや地域の方々を対象に居場所づくりを行なっています。今回は、寄付金に加え、七夕に子どもたちが楽しめるようにと、笹と短冊、お菓子も寄付をさせていただきました。 また、この …

  • 2022年5月30日

    静岡県建設業協会建設もの創り大賞 優秀賞を受賞しました

    静岡県建設業協会が主催する「第38回静岡県建設業協会建設もの創り大賞」土木部門において、弊社が施工した令和2年度 138号BP須走地区飛球防護柵設置工事が優秀賞を受賞しました。 この表彰は、地域社会の発展に貢献したと認められる優秀工事として、土木部門、建築部門に分けて表彰を受けるものです。 引き続き、このような賞がいただけるよう尽力して取り組んでまいります。

  • 2022年5月27日

    狩野川水系水質保全協議会より令和4年度 河川美化功労者表彰を受けました

    2022年5月24日(火)に、三島市役所にて狩野川水系水質保全協議会が行われ、当社が令和4年度 河川美化功労者表彰を受けました。 狩野川河川流域の放流事業への参加、小学生への河川環境授業の実施、美化活動など地域貢献活動に積極的に取り組んできた点を評価していただきました。 引き続き当社では、こうした地域貢献活動を続けてまいります。 詳しくはこちらもご覧ください ▼加和太建設 公式note 地域の小学 …

  • 2022年5月10日

    道の駅 伊豆ゲートウェイ函南が開駅5周年を迎えました

    2017年5月に伊豆半島8番目の道の駅として開駅した伊豆ゲートウェイ函南。ご来賓の方を迎えセレモニーを開催しました。 セレモニーでは、道の駅公式キャラクターのマモリくんも登場し、静岡県東部名物の丹那牛乳の飲むヨーグルトで乾杯を行いました。 道の駅 伊豆ゲートウェイ函南は来場者700万を突破し、代表の河田からも「より愛される施設になるよう努力を重ねていきます。」と挨拶をさせていただきました。 6年目 …

  • 2022年4月1日

    2022年度 入社式を行いました

    2022年4月1日(金)、新入社員の入社式を行いました。 (撮影の時だけマスクを外しました。) 新型コロナウイルスの流行を受け、規模縮小・時間短縮の開催となりましたが、土木、建築、不動産、施設運営事業の各部署に配属される17名の新しい仲間を迎えることができました。 入社したメンバーと共に「世界が注目する元気なまちをつくる」ために、気持ちを新たに社員一同邁進してまいります。

  • 2022年3月18日

    本社屋建替工事に伴う仮社屋への移転のご案内

    このたび弊社は本社屋建替工事を行うにあたり、工事期間中は仮社屋を設ける運びとな りました。 つきましては、本社機能を下記のとおり移転しますのでご案内申し上げます。 ▼ 仮社屋住所 〒 411-0841 静岡県三島市南本町 1-2 ▼ 移転始日 令和 4 年 5 月 1 日 ※ 引っ越し作業 4 月より順次行います。 ご不明な点がございましたら下記連絡先にお問い合わせください。 ▼ 連絡先   現在 …

  • 2022年3月15日

    健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)の認定を受けました

    2022年3月9日(水)地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している中小企業であると認められ、「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」として認定されました。 健康経営優良法人認定制度とは、健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的 …

1 2 3 4 5 6 7 8 20