PROFILE
会社概要
- 商号
- 加和太建設株式会社
- 本社
- 静岡県三島市文教町1丁目5番15号
- 設立
- 1946年2月22日
- 資本金
- 4,275万円
- 代表者
- 代表取締役 河田 亮一
- 役員構成
-
会長:河田 英治 プロフィール
代表取締役:河田 亮一 プロフィール
専務取締役:鈴木 剛 プロフィール
社外取締役:水田 道男 プロフィール
社外取締役:平光 敬和 プロフィール
執行役員:岩田 宜久 プロフィール
執行役員:天野 謙一郎 プロフィール
- 許可
- 建設業許可国土交通大臣許可(特-4)第3264号
土木工事業 建築工事業 とび・土工工事業
舗装工事業 造園工事業 水道施設工事業
しゅんせつ工事業 大工工事業 石工事業
鉄筋工事業 左官工事業 屋根工事業
鋼構造物工事業 塗装工事業 防水工事業
内装仕上工事業 建具工事業 板金工事業
ガラス工事業 熱絶縁工事業
タイル・れんが・ブロック工事業 解体工事業
宅地建物取引業者静岡県知事(4)第12153号
一級建築士事務所静岡県知事登録(8)第3028号
賃貸住宅管理業者 国土交通大臣(2)第3794号
住宅性能保証制度10007905 - 従業員(臨時従業員含む)
- 318人(2023年2月末現在)
- 売上高
- 149.8億(2022年12月期)
- 関連会社
- 豊和建設株式会社(http://www.houwakensetsu.co.jp/)
株式会社ギブラック(http://giveluck.org/)
いずもんかんなみパートナーズ株式会社 - 協和会社数
- 279社(2023年3月末現在)
- 有資格者一覧
- 一級土木施工管理技士(41名)
一級土木施工管理技士補(5名)
二級土木施工管理技士(8名)
一級建築施工管理技士(31名)
一級建築施工管理技士補(6名)
二級建築施工管理技士(18名)
一級造園施工管理技士(9名)
二級造園施工管理技士(1名)
一級舗装施工管理技士(1名)
二級舗装施工管理技士(1名)
コンクリート技士(7名)
一級建築士(8名)
二級建築士(6名)
静岡県地震被災建物応急危険度判定士(4名)
CASBEE評価員(1名)
愛犬家住宅コーディネーター(1名)
インテリアコーディネーター(1名)
福祉住環境コーディネーター(2名)
宅地建物取引士(29名)
賃貸不動産経営管理士(15名)
アフェリエイテッド・ファイナンシャルプランナー(8名)
ファイナンシャル・プランナー(26名)
二級建設業経理士(10名)
上級救命技能認定者(104名)
キャリアコンサルタント(4名)
(2023年2月現在)


会長
河田 英治
1948年生まれ
- 学歴
-
1963年3月明石市立大蔵中学校 卒業
1966年3月兵庫県立明石南高等学校 卒業
1971年3月日本大学生産工学部土木課 卒業
- 職歴
-
1971年4月加和太建設株式会社 入社
1999年2月同社 代表取締役社長 就任
2015年10月当社 会長 就任

代表取締役
河田 亮一
1977年生まれ
- 学歴
-
1993年3月三島市立中郷中学校 卒業
1993年4月The Colorado Springs School 入学
1997年6月Institut auf dem Rosenberg 卒業
2002年3月一橋大学 経済学部 卒業
- 職歴
-
2002年4月株式会社リクルート
2006年3月株式会社三井住友銀行
2007年4月加和太建設株式会社
2015年10月同社 代表取締役 就任

専務取締役
鈴木 剛
1970年生まれ
- 学歴
-
1986年3月沼津市立愛鷹中学校 卒業
1989年3月日本大学三島高等学校 卒業
1993年3月日本大学法学部法律学科 卒業
- 職歴
-
1993年4月衆議院議員 木部佳昭事務所
1998年5月加和太建設株式会社入社
2016年11月同社 専務取締役 就任

社外取締役
水田 道男
1969年生まれ
- 学歴
-
1993年3月一橋大学 商学部 卒業
- 職歴
-
1993年4月株式会社日本興業銀行入行
2000年7月株式会社ジャクソンアンドミキ入社
2001年8月株式会社リンクアンドモチベーション入社
2015年7月株式会社BRICOLEUR(ブリコルール)設立
2018年5月加和太建設株式会社 社外取締役 就任

社外取締役
平光 敬和
1955年生まれ
- 学歴
-
1979年3月東京大学 法学部 卒業
- 職歴
-
1979年トヨタ自販(現:トヨタ自動車株式会社) 入社
2008年台湾和泰汽車 副董事長 就任
国郡汽車 董事長 就任
2013年静岡トヨペット株式会社 代表取締役社長 就任
2019年レンタリース静岡株式会社 代表取締役会長 就任
2020年静岡トヨペット株式会社 代表取締役会長 就任(〜2021年)
静鉄GTホールディングス株式会社 代表取締役社長 就任(〜2021年)
2021年株式会社静岡新聞社 社外取締役 就任
株式会社ユピテルP&S 顧問就任
株式会社インファクト 顧問就任
株式会社グラスティ 顧問就任

執行役員
岩田 宜久
1979年生まれ
- 学歴
-
1995年3月駒場東邦中学校 卒業
1998年3月駒場東邦高等学校 卒業
2002年3月一橋大学商学部経営学科 卒業
- 職歴
-
2002年森トラスト株式会社 入社
2005年アセット・マネジャーズ株式会社(現いちご㈱) 入社
2010年株式会社SIC 取締役副社長 就任
2013年加和太建設株式会社 入社

執行役員
天野 謙一郎
1975年生まれ
- 学歴
-
1991年3月富士市立富士川第二中学校 卒業
1994年3月静岡県立富士高等学校 卒業
1998年3月日本大学理工学部土木工学科 卒業
- 職歴
-
1998年加和太建設株式会社 入社
沿革
- 1946年
- 近畿土建株式会社として明石市に創業
- 1958年
- 三島市に近畿土建株式会社伊豆出張所を開設
- 1962年
- 社名を加和太建設株式会社とし、本社を明石市より三島市に移す
- 1963年
- 資本金を3,000万円に増資
- 1965年
- 新潟支店を新設
- 1998年
- ISO9001を認証取得
- 2004年
- 資本金を4,275万円とする
- 2005年
- 伊豆営業所を新設
伊豆の国営業所を新設 - 2008年
- ISO14001を認証取得
不動産店舗「ピタットハウス三島店」をオープン - 2011年
- 全現場にAEDの設置を開始
- 2012年
- 東京プロジェクト始動
リノベーション事業を始動 - 2013年
- 「大社の杜 みしま」をオープン
静岡新聞広告賞受賞 - 2014年
- 経済産業省「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選定
不動産店舗「ピタットハウス沼津店」オープン
- 2015年
- 東京支店設立
クラウド型建築施行管理支援システム『IMPACT』サービス開始 - 2016年
- 創業70周年
不動産店舗「ピタットハウス御殿場店」オープン
楽寿園に「ピクニック」「ほんの樹」オープン - 2017年
- 道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」オープン
東京支店の移転、「W cafe」オープン
経済産業省「地域未来牽引企業」に選定 - 2018年
- 地域フリーマガジン「ハレノヒマガジン」発行開始
子育てサポート企業「くるみん」認定
コーポレートスローガン、実現したいこと、ロゴマークを一新
桃沢野外活動センター他4施設 指定管理開始
静岡県献血推進大会「銀色有功章」授与
静岡新聞広告賞2018「地域広告賞」受賞
「ハレノヒサイクル」サービス開始
女性活躍推進法に基づく「えるぼし」企業認定
ISO27001を認証取得
大社の杜みしま 来場者200万人達成 - 2019年
- 「みしま未来研究所」オープン
ビアレストラン「Mt.Fuji Brewing」オープン
「富士山ゲストハウス掬水」オープン
第1回「ハレノヒマルシェ」開催 - 2020年
- 経済産業省「健康優良法人2020」認定
加和太アカデミー本開校
桃沢野外活動センター リニューアルオープン
まちなかオフィス 第一弾完成・運用スタート
加和太アカデミー「学びの日」スタート
タリーズコーヒー伊豆ゲートウェイ函南店グランドオープン - 2021年
- 「沼津御用邸記念公園」指定管理開始
「ワーカーズリビング 三島クロケット」オープン
「ハレノヒプロジェクト」グッドデザイン賞受賞
「LtG Startup Studio」オープン - 2022年
- Mt.Fuji Brewing クラフト缶ビール販売開始
次世代型スモールオフィス「WOWK」完成
新社屋建設プロジェクト地鎮祭 開催
気分を上げて働ける場所「Work:well三島」開業
建設DXオンラインコミュニティ「ON-SITE X」サービス開始
組織

支店・営業所・出張所
-
本 社
〒411-0033 静岡県三島市文教町1-5-15
TEL:055-987-5541(代)
FAX:055-987-5871
カスタマー室/TEL:055-987-5541 -
CROSS MISHIMA
〒411-0841 静岡県三島市南本町 1-2
TEL:055-987-5541(代)
FAX:055-987-5871 -
東京支店
〒151-0053 渋谷区代々木2-16-12 α×+Yoyogi.I
TEL:03-6447-5962(首都圏建築部)
03-6427-1801(不動産X事業部)
FAX:03-6447-5963(共通) -
伊豆営業所
〒410-2415 静岡県伊豆市大平225
TEL:0558-73-1006 -
伊豆の国営業所
〒410-2223 静岡県伊豆の国市北江間1728-212
TEL:055-948-6631 -
富士宮営業所
〒418-0004 静岡県富士宮市三園平1359
TEL:0544-27-0033
FAX:0544-26-5989
認定・認証
-
認 定
- 地域未来牽引企業(2017年認定)
経済産業省が選定する地域経済を牽引する中核企業認定 - くるみん認定(第2期目)(2021年認定)
厚生労働省による子育てサポート企業認定 - 健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)(2022年認定)
経済産業省による優良な健康経営を実践する企業認定 - 静岡県次世代育成支援企業(こうのとりカンパニー)(2020年認定)
静岡県による働き方見直し、仕事・子育て両立を図る職場環境づくり、男女共同参画の社会づくりに積極的に取り組む企業認定 - 自転車通勤推進企業宣言プロジェクト 宣言企業(2020年認定)
一定の条件を満たす自転車通勤を積極的に推進する事業者を、国土交通省自転車活用推進本部が認定 - ふじのくに健康づくり推進 シルバー事業所認定(2020年認定)
健康づくり推進事業所宣言「健康診断後措置の実施」
従業員の健康づくりに取り組む事業所を、静岡県健康福祉部が認定 - 女性活躍推進企業認定 えるぼし認定(2つ星) (2021年認定)
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づき、一定基準を満たし、女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業を厚生労働省が認定
-
認 証
- ISO 9001
- 品質マネジメントシステム(1998年認証取得)
- ISO 14001
- 環境マネジメントシステム(2008年認証取得)
- ISO 27001
- 情報セキュリティマネジメントシステム(2018年認証取得)