NEWS

  • 2022年3月7日

    まん延防止等重点措置に伴う対策・対応について(2022年3月7日追記)

    2022年1月27日(木)より静岡県がまん延防止等重点措置の対象となり、下記の感染症拡大抑止対応を実施してまいります。 営業状況について、通常時より変更となる店舗・施設 等がございますが、お客様・関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 ■ 下記対応の期間について 2022年1月27日(木)〜2022年3月21日(月) *期間延長 / 一部対応変更いたしました &n …

  • 2022年2月28日

    一般社団法人シヅクリPROJECTの地域探求プログラム「エンジン」に協力しました

    地域探求プログラム「エンジン」とは、全15回の授業を用いて行われ、学生が自分たちの住む地域の可能性を発見し、その地域をより良くするイノベーションを起こしていく探求学習プログラムです。そのなかで、地域の企業のリソースと、地域に秘められたリソースを掛け合わせイノベーションを起こすための提案を行います。 弊社は、地域の企業として、沼津市立大岡中学校、沼津第四中学校に3回ずつ訪問させていただき、学生の皆さ …

  • 2022年2月25日

    富士宮市景観賞「まちなみ・うるおい部門」優秀賞をMt.Fuji Brewingが受賞しました

    2022年2月24日(木)富士宮市が主催する第7回富士宮市景観賞において、弊社のMt.Fuji Brewingが「まちなみ・うるおい部門」優秀賞を受賞いたしました。 富士宮市景観賞は、優れた景観の形成に貢献しているまちなみや建築物などを表彰し、広く公開することで、景観に対する市民意識を高め、美しい景観づくりに寄与することを目的とする事業です。 Mt.Fuji Brewingは、「富士宮市世界遺産の …

  • 2022年2月17日

    中部建設青年会議 主催「第10回 国土をつくる人写真展」にて弊社社員が建設産業再生賞を受賞しました

    2022年2月17日(木)に、中部建設青年会議の主催する「第10回 国土をつくる人写真展」入賞作品が発表され、弊社 土木部の石水 健一が建設産業再生賞を受賞しました。 「国土をつくる写真展」は、社会資本整備に関わる地場の建設業や、そこで働く人々の姿を広く一般の方に知ってもらうとともに、魅力ある地域の建設業を育成することを目的に毎年開催しています。(引用:http://www.chukensei.j …

  • 2022年1月30日

    弊社関係者を装ったなりすましメールについて

    現在、弊社 関係者を装ったなりすましメールが発生しております。現在対策を講じておりますが、同様のメール送付が続く可能性がございます。 お客様、関係者の皆様におかれましてはご心配、ご迷惑をおかけいたしますが、もしも不審なメールを受信されましたら、メール・添付ファイルともに開かずに、破棄いただきますようお願い申し上げます。 ◆ 現在 確認されているメールの特徴 ・送信メールタイトルは受信者の名前 ・送 …

  • 2022年1月21日

    2022年 経営方針発表会を開催しました

    2022年1月21日(金)三島市民文化会館ゆうゆうホールと オンライン会議を併用し2022年 経営方針発表会を開催しました。 1部では、昨年の振り返りと2022年の目標を中心に経営方針説明を行いました。 今年の全社スローガンは「CHANGE」です。 この機会に、弊社社長 河田より関連する社会環境の変化や、 当社が現在そしてこれから注力すべき取り組みについて、全社員へ共有を行いました。 「世界が注目 …

  • 2021年12月16日

    地域の小学生を対象に、河川について学ぶイベントを行いました

    2021年12月14日(火)に、「令和2年度 清水町長沢護岸工事」(発注:中部地方整備局 沼津河川国道事務所)の現場において清水町立西小学校の5年生の児童(73名)を対象にイベントを行いました。 本イベントは、本工事の説明や周辺河川の生息物、河川の危険性について座学で学ぶとともに、ニジマスの稚魚放流体験を通して、河川の環境保全の大切さを学べるように企画しました。 参加した子どもたちから、お礼の手紙 …

  • 2021年12月13日

    地元中学生を対象とした職業講話に協力しました

    2021年12月9日(木) 東京電力パワーグリッド株式会社 静岡総支社主催の「未来キャンバス☆」において、弊社社員が職業講話の講師を務めさせていただきました。 東京電力パワーグリッド株式会社 静岡総支社では、「子どもたちが将来、地元で働き、暮らす街へ」「子育て世代が、より安心してはたらける街へ」という活動主旨のもと、地元企業・団体による職業講話・体験の主催や、民間学童保育などを実施されています。 …

  • 2021年12月8日

    まちづくりの取組みについて視察の受け入れをしました

    2021年12月7日(火)全国から不動産業界の皆さま、国土交通省の皆さまが当社のまちづくりの取組みについて視察にいらっしゃいました。 今後、仮本社屋(まちなかHUBオフィス)になる予定の建物にて、皆さまには親交を深めていただくためにまず各社のご紹介をしていただいた後、弊社代表取締役河田より弊社の取り組みや事業概要・今後についてをお話いたしました。 その後は2グループに分かれ、各施設をご案内しました …

  • 2021年12月2日

    【11月29日〜】お問い合わせフォーム障害のお詫び / 現在のお問い合わせ先

    平素より 弊社ウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。 2021年11月29日より、お問い合わせフォームに障害が発生し、一部メールが受信できない状況となっております。当該期間中にご連絡いただいた皆様にはご迷惑をおかけし、申し訳ございません。 お問い合わせに対して、弊社からの連絡・回答がない場合には、大変お手数をおかけいたしますが、再度お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。 尚、現 …

  • 2021年11月25日

    認定こども園 沼津学園第一幼稚園新築工事 上棟式を行いました

    2021年11月25日(木)に、認定こども園沼津学園第一幼稚園新築工事において、 在園時、先生を招待し上棟式を行いました。 上棟式では72名の在園児の皆さまに参加していただき、 バルーンリリースや餅まき、落書きイベントを行いました。 初体験のイベントが多く笑顔があふれるイベントになりました。 弊社では引き続き、作り手と利用者のつながりを大切にし、 関係する皆さまに喜んでいただけるような取り組みを行 …

  • 2021年11月17日

    「LtG Startup Studio」がグランドオープンしました

    Photo by Saikusa and Partners  株式会社L&B 2021年11月12日、静岡県三島市大社町(旧 大社の杜みしま 跡地)に LtG Startup Studioがグランドオープンしました。 開業に先立ち本年7月に創業希望者を地域一丸となって支援可能とするために結んだ「若者の創業支援に関する連携協定」の連携パートナーである、三島市、三島商工会議所、静岡銀行三島支店 …

1 2 3 4 5 6 7 8 9 20