NEWS

  • 2023年9月25日

    弊社 運営施設 ウェブサイトのサーバー移転による非表示時間発生について

    平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、一部の弊社運営施設のウェブサイトについて、サーバー移転を行うため最大48時間程度 非表示時間が発生いたします。お客様 および 関係者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ■ 2023年9月26日(火)0時より ・桃沢野外活動センター・道の駅 伊豆ゲートウェイ函南・Mt.Fuji Brewing・こ …

  • 2023年8月29日

    沼津御用邸記念公園にて、「けんせつ体験まつり」を開催しました

    2023年8月26日(土)、弊社が指定管理者として運営する沼津御用邸記念公園にて、加和太建設協和会と弊社の共同主催で、地域の小学生を対象に「けんせつ体験まつり」を開催しました。 本イベントは、市政100周年の沼津市を代表する歴史的建造物を含む沼津御用邸記念公園を舞台に、未来の地域での建設業の担い手づくりにつながればと企画させていただきました。 幅広い建設業界の仕事を体験していただく機会として、ショ …

  • 2023年8月24日

    弊社代表 河田が、新・建設業 地方創生研究会の戦略経営部会に登壇しました

    2023年8月22日(火)、御茶ノ水ソラシティ(東京)にて、一般社団法人 新・建設業 地方創生研究会主催の戦略経営部会が開催され、弊社代表取締役の河田 亮一が登壇しました。 今回の講演では、弊社が運営する道の駅 伊豆ゲートウェイ函南の事例を用いて経営戦略としてのまちづくりやイノベーションの創出について、ご紹介させていただきました。 引き続き、まちづくりを通じて、地域の発展に寄与できるよう努めてまい …

  • 2023年8月22日

    LtG Startup StidioにてSHOGUN PITCH2023―夏の陣―を開催しました

    2023年8月17日(木)、弊社が運営する起業家支援施設LtG Startup Stidioにて、スタートアップ対象のビジネスプランコンテスト「SHOGUN PITCH2023―夏の陣―」を開催いたしました。 今回で3回目となる本イベントは、地元三島市のほか、東京都や神奈川県などから21社の応募があり、選考を通過した6社がプレゼンテーションを競い合いました。 最優秀賞には、不動産取引を効率化するデ …

  • 2023年8月10日

    三島市立南小学校にて、「本気で楽しむ!夏のけんせつ体験教室」を実施しました

    2023年8月7日(月)、8日(火)に三島市立南小学校にて、近隣地域の小学校児童の皆さまを対象に「本気で楽しむ!夏のけんせつ体験教室」を実施しました。 本イベントは、150周年を迎える三島市立南小学校のエレベーター設置工事を、弊社が行っているご縁から実施させていただきました。8月7日(月)の実施会は、静岡県東部地域局主催「夏休み自由研究体験講座」の一環として開催され、保護者を含む114名の皆さまに …

  • 2023年8月4日

    令和5年度静岡県献血推進大会 知事褒賞を受賞しました

    2023年7月28日(金)、静岡県コンベンションアーツセンター グランシップにて、令和5年度静岡県献血推進大会が開催され、献血推進協力に対する知事褒賞を受賞しました。 弊社では年に2回、社員と協力会社の皆さまにご協力いただき献血を実施しております。今後も、地域における社会貢献活動として積極的に推進してまいります。

  • 2023年7月24日

    TECH BEAT Shizuoka AWARD 2023で静岡県知事賞を受賞しました

    2023年7月21日(金)、静岡県コンベンションアーツセンター グランシップにてTECH BEAT Shizuoka2023が開催され、不動産テッサービスを展開するTRUSTART株式会社(東京都港区 代表取締役 ​大江 洋治郎様)と取り組んだ不動産ビッグデータを活用した新規顧客獲得および業務効率化の成果が、地域社会の発展に貢献したとして「静岡県知事賞」を共に受賞しました。 この表彰は令和4年度に …

  • 2023年7月20日

    国土交通省中部地方整備局 優良工事表彰・優良技術者表彰を受けました

    2023年7月20日に当社が受注・施工した工事において、優良工事表彰・優良技術者表彰を受けました。 優良工事表彰「令和4年度 黄瀬川大岡護岸工事」 優良技術者表彰土木部 芹澤 和也 引き続き、品質の高い施工ができるように取り組んでまいります。

  • 2023年7月20日

    TECH BEAT Shizuoka2023に弊社代表 河田が登壇しました

    2023年7月19日(水)、静岡県コンベンションアーツセンター グランシップにてTECH BEAT Shizuoka2023が開催され、弊社代表取締役の河田 亮一が登壇しました。 河田が登壇したトークセッションでは、「スタートアップ共創による地方建設業の変革~ON-SITE Xの現在地~」と題し、木内建設代表取締役社長 木内 藤丈様、須山建設代表取締役社長 須山 雄造様と、弊社が運営する建設DXコ …

  • 2023年7月14日

    スタートアップ共創事業部 ON-SITE X事業責任者が、東京大学工学部で講義を行いました

    2023年7月12日(水)、東京大学大学院工学系研究科の石田 哲也教授(大学院工学系研究科 副研究科長)が担当する「企業と技術経営」の講義において、弊社スタートアップ共創事業部 ON-SITE X事業責任者の近藤剛が「スタートアップの力で地域の課題解決と新しい価値を創造する”ON-SITE X”」と題して講義を行いました。 約30名の学生の皆さまに、地方建設会社の取り組みや、スタートアップ共創によ …

  • 2023年7月7日

    三島まちなかエリアで事業の立ち上げをサポートする「みしますきー」の募集を開始いたしました

    7月7日(金)より三島のまちなかエリアで、チャレンジ人材の育成と空き店舗の利活用を同時に解決し中心市街地活性化を目指す、どなたでも参加いただける応募型の事業支援プログラム「みしますきー」の募集を開始いたしました。みしますきーは、空き物件を使って新たに事業や商いを始めたい人に向けて、加和太建設や地域内外まちの魅力づくりに関わるプログラム関係者が伴走・支援・応援を行い、事業実現をサポートします。 詳し …

  • 2023年7月5日

    令和4年度 鮎壺公園整備工事現場にて、地域の幼稚園児の皆さんと植樹体験を行いました(鮎壺公園整備 園児参画プロジェクト)

    2023年7月4日(火)弊社の施工する令和4年度 鮎壺公園整備工事現場にて、鮎壺公園整備 園児参画プロジェクト 植樹体験を行いました。鮎壺公園近隣に位置する長泉町立長泉幼稚園の年中・年長の園児の皆さん(33名)とともに、鮎壺公園内にトキワマンサクを5つ植え、さらに芝生張り体験を行いました。 園児の皆さんは、ご自身より何倍も大きなトキワマンサクに驚いている様子でしたが、いざ植樹の時間になると一生懸命 …

1 2 3 4 5 20