加和太建設株式会社(三島市 代表取締役:河田亮一)は、2021年7月22日(祝・木)23日(祝・金)三島市中央町駐車場(三島市中央町1-38弊社所有駐車場内)で、静岡県東部のクラフトビールの魅力を発信できる大学生を増やすことをねらいに新入社員が企画したイベント「クラフトビール、比べてみる?クラビる!~クラフトビール飲んでもろて~」を開催します。 ▼飲むだけじゃない!香りや音、五感でクラフトビールを …
プレスリリース
-
2021年7月16日
-
2021年7月12日
藤井聡太棋聖・渡辺明名人が実食した「将棋めし・おやつ」を味わえる! 沼津御用邸記念公園 洋食レストラン 「大正ロマン食堂・娯洋亭 -GOYOTEI-」オープンのお知らせ
加和太建設株式会社(静岡県三島市 代表取締役:河田 亮一)は、指定管理者として運営を行う沼津御用邸記念公園(静岡県沼津市)で、洋食レストラン「大正ロマン食堂・娯洋亭 -GOYOTEI-」を2021年8月1日(日)にグランドオープンいたします。7月3日(土)に開催された第92期ヒューリック杯棋聖戦 五番勝負 第3局にて、史上最年少でのタイトル初防衛と九段昇段達成を果たした藤井聡太棋聖、挑戦者の渡辺明 …
-
2021年7月9日
加和太建設株式会社(静岡県三島市 代表取締役:河田亮一)は、7月17日(土)、18日(日)みしま未来研究所で三嶋うなぎについて語れる若者を増やすことを目標に新入社員が企画したイベント「うなぐ~三嶋うなぎ文化を次世代につなぐ~」を開催いたします。 ▼若い世代に向け三嶋うなぎを見て、学んで、身に着けて身近に感じる5つのコンテンツを企画 見て、学んで、身に着けて、様々な形で三嶋うなぎ文化を身近に感じる …
-
2021年7月2日
まちづくりビジネスを生み出す 静岡県三島市のスタートアップスタジオ 「LtG Startup Studio」8月19日 オープン のおしらせ
加和太建設株式会社(静岡県三島市 代表取締役:河田 亮一)は、2021年8月19日(木)三島市大社町に所在する複合商業施設「大社の杜みしま」跡地に、地方からビジネスを創出するスタートアップスタジオ「LtG Startup Studio」をオープンします。(https://ltg-startupstudio.jp/) ▼地方からビジネスを生み出すプラットフォーム 静岡県三島市で総合建設業を手がける …
-
2021年6月30日
ダイハツ沼津販売とカーシェアサービスで事業連携開始 「TOYOTA SHARE」で三島市中心市街地・遊休地活用へ
加和太建設株式会社(静岡県三島市 代表取締役:河田 亮一)は、2021年7月1日よりダイハツ沼津販売株式会社(沼津市 代表取締役:直井 稔一様)と事業連携を行い、カーシェアサービス「TOYOTA SHARE」を三島市街地に展開することで、遊休地活用促進や駐車場不足の課題を解決すると同時に、中長期的な関係人口や市街地の小規模事業者増加を後押しする施策の一部として、共に同サービスの地域内拡大に取り組み …
-
2021年6月21日
三島市街地の空きビルを活用!「あそびに近い場所で働く」家守の居るコワーキングスペース 「三島クロケット」 今秋開業に向け 7 月 1 日プレ施設オープン
加和太建設株式会社(静岡県三島市 代表取締役:河田 亮一)は、三島市本町に所在する地上 3 階建ての空きビルを活用し、「あそびに近い場所で働く」をコンセプトとしたコワーキングスペース 「ワーカーズリビング三島クロケット」(Workersʼ Living Mishima Croquette)を 2021 年秋に オープンします。開業に先立ち、7 月 1 日よりプレ施設の運営を開始します。   …
-
2021年5月11日
国内初! 時間貸し常設焚き火専用スペース 桃沢「焚き火フォレスト」NEWオープン
静岡県駿東郡長泉町において弊社が指定管理者として運営する「桃沢野外活動センター」に、ビギナーからベテランまで誰もが気軽に憧れの焚き火スタイルを楽しむことができるスペース「焚き火フォレスト」が4月にオープンしました。 【常設焚き火炉】 Sサイズ(3名まで) 中央:Lサイズ(5名まで) 【焚き火フォレストの特徴】 ・リーズナブルでも本格的な焚き火専用スペース ・レンタル品・販売品を多数取 …
-
2021年4月20日
沼津御用邸記念公園 ボランティアと「日本一の庭園づくり」目指す 4月27日 地域18団体や個人、賴重 秀一沼津市長と清掃活動実施
弊社では、4月27日(火)10:00よりの地域住民の皆さまや団体、賴重 秀一沼津市長と共に、沼津御用邸記念公園内の清掃・除草を行います。 庭園の維持・管理に課題 / 解決案として掲げた市民参加による庭園づくりプロジェクト 弊社は2021年4月1日より沼津御用邸記念公園の指定管理者となり、同公園の運営を開始しました。敷地面積15.6haのうち、その多くを占める庭園管理は、 …
-
2021年3月25日
全国初・飲食店併設店舗としてオープン︕ タリーズコーヒー富士宮店ブルワリーレストランMt.Fuji Brewingと共同店舗に
当社では、2019年3月より運営するMt.Fuji Brewing(富士宮市大宮町)を一部リニューアルし、同店と併設するかたちでタリーズコーヒー富士宮店を4月2日(金)にグランドオープンいたします。その前日、4月1日(木)15:00よりオープニングセレモニーを実施します。 全国初・タリーズコーヒー飲食店併設店舗! 今回の店舗は全国約800店舗あるタリーズコーヒーとして初 …
-
2021年2月15日
道の駅アイドル ミミ 2ndシングルリリース︕ 『とおくへいきたい』2 ⽉22 ⽇配信開始
当社が静岡県函南町で運営する道の駅伊豆ゲートウェイ函南の専属アイドルユニット「道の駅アイドルミミ」が、猫の日・2月22日に合わせて2ndシングル『とおくへいきたい』をリリース、楽曲配信をスタートします。 約30年続く、地域の老若男女が猫に扮してダンスを繰り広げる函南町の夏の風物詩「かんなみ猫おどり」を起点とし、同駅が所在する函南町を世界に発信することを目的に誕生した、9名の女性アイドルグループです …
-
2020年11月20日
静岡県伊豆地域・初出店! 道の駅 伊豆ゲートウェイ函南でタリーズコーヒー オープンへ|12月1日 オープニングセレモニー・プレオープンイベント開催
当社は、函南町塚本でPFI事業として運営する道の駅 伊豆ゲートウェイ函南において、タリーズコーヒーを12月2日(水)にグランドオープンいたします。その前日、12月1日(火)15:00よりオープニングセレモニー及びプレオープンイベントを実施します。 ▼ オープニングセレモニー詳細 開催日時:12月1日(火)15:00より 20〜30分程度 場所:タリーズコーヒー 伊豆ゲートウェイ函南店 …
-
2020年11月9日
副業人材受け入れ制度を開始|まちづくりを活性化するパートナーシップ結ぶ
弊社は、首都圏の企業を中心に副業制度の導入が加速している現状を踏まえ、静岡県東部のまちづくりに関わる事業に共に取り組むパートナー登用のために、副業人材の受け入れ制度を11月より開始しました。 大企業等での副業制度導入が増加する中で、当社では副業人材を受け入れる側として制度を明確化し、専門性が高く優秀な人材確保を図ることで、既存事業強化や新規事業創出を加速させ、地域活性化を実現するねらいがあります。 …