2020年6月5日(金)および 9日(火)、加和太建設 本社において、静岡県赤十字血液センターによる献血を実施しました。 今回は、弊社社員45名、協力会社など28名、合計73名の方々にご協力いただきました。ご協力、誠にありがとうございました。加和太建設では、誰にでも簡単にできる献血活動を地域における社会貢献活動として積極的に推進しております。今後も定期的に実施をしてまいります。
NEWS
-
2020年6月10日
-
2020年6月1日
当社では新型コロナウイルス(COVID-19)感染抑止のために運営施設の営業自粛を行ってまいりましたが、2020年6月1日以降、施設特性に合わせた対策を講じたうえで、順次営業を再開してゆく運びとなりました。 詳細については、下記内容をご参照ください。 ■ 道の駅 伊豆ゲートウェイ函南|6月1日より通常営業 [特記事項] ・交流室貸出を中止しております。(6月30日まで予定) ・100名以上でのイベ …
-
2020年5月27日
三島市在宅ヘルパー連絡会様へ マスク10,000枚を寄贈しました
2020年5月27日(月)、昨今の新型コロナウイルス感染拡大を受け、三島市在宅ヘルパー連絡会様宛にマスク10,000枚を寄贈いたしました。 同会では、 4 月に実施した訪問介護の現場が抱える不安や課題に関するアンケート結果をもとに、5 月 8 日にマスク等の衛生用品の不足などに対し支援要望書を三島市へ提出。その取り組みに関する報道を受け、当社では従業員配布用に早期よりマスク確保のルート確立がで …
-
2020年5月25日
加和太建設協和会 市内幼保等38園へノンアルコール除菌水250本を寄贈しました
2020年5月25日(月)、加和太建設協和会は、昨今の新型コロナウイルス感染拡大を受け、三島市内の幼稚園、保育園、こども園等38園へ消毒効果のあるノンアルコール除菌水・計250本を寄贈いたしました。 三島市役所において寄贈式を執り行い、豊岡武士市長 および 子ども保育課のご担当者様にご出席いただきました。当社協和会からは、会長 大熊宏幸(株式会社稲葉商店 執行役員 沼津営業所⻑)および当社代表取締 …
-
2020年5月11日
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大に伴う対応について(2020年5月25日更新)
当社ではかねてより、従業員とその家族、関係者の皆様の安全確保を目的に新型コロナウイルス(COVID-19)感染抑止のために対策を講じてまいりました。しかし、感染拡大と先行きの不透明さが増す状勢を重く受け止め、改めて下記の対応を実施していくことをご報告いたします。 ■ 本社 および 各拠点における対策 本社 および 各拠点に勤務する場合、下記の対策を行い感染拡大抑止に努めております。 [従業員勤務に …
-
2020年4月1日
2020年4月1日(水)、新入社員の入社式を行いました。 新型コロナウイルスの流行を受け、規模縮小・時間短縮の開催となりましたが、土木、建築、不動産の各部署に配属される18名の新しい仲間を迎えることができました。 新入社員による自己紹介では、「一流の技術者を目指して頑張っていきたい」「加和太建設の一員として、一緒に世界が注目する元気なまちをつくっていきたい」など、それぞれの抱負を語っていただきまし …
-
2020年3月9日
Mt.Fuji Brewingが ジャパン・グレートビア・アワーズ2020で 最高賞を受賞しました
弊社が運営するブルワリーレストラン「Mt.Fuji Brewing」(以下「MFB」、静岡県富士宮市 ヘッドブルワー:會森隆介)の手がけるクラフトビール 3品が、日本最大規模のクラフトビール コンテスト「ジャパン・グレートビア・アワーズ2020」において入選を果たしました。 当施設は、2019年3月にオープンし、クラフトビールを施設内で醸造しています。富士山の湧水の特徴を活かした透明感のあるビール …
-
2020年3月3日
2020年3月2日、経済産業省が特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度「健康経営優良法人2020」において、弊社が中小規模法人部門の1社として認定されました。 この認定は、「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」を見える化することを目的としており、従業員や求職者、関係企業や金融機関など、さまざまなステークホルダーの方に評価いただく1つの指 …
-
2020年2月19日
2020年2月18日(火)に静岡音楽館AOIで開催された、静岡県警察本部 及び(一社)静岡県安全運転管理協会 主催の「安全運転管理推進事業所事故防止研修会」において、安全運転管理推進事業所の代表として、弊社社員が事故防止につながる安全運転活動報告の機会をいただきました。 弊社では、事故発生率減少を目指し、運転に不慣れで事故発生件数の比率が高い若手層への教育実施に注力をしており、その内容を中心に日頃 …
-
2020年2月14日
静岡県立三島北高等学校の「総合的な探究の時間」フィールドワークの受け入れをしました。 三島北高等学校は、2019年から文部科学省「ワールド・ワイド・ラーニング(WWL)コンソーシアム構築支援事業」の拠点校に指定されており、1年生から、SDGsの17の目標、貧困・飢餓・健康福祉・教育・ジェンダー・水などのカテゴリの中からチーム毎にテーマを選び、研究を進める取組みを行っています。 その課題探究の中で、 …
-
2020年2月14日
2020年2月10日(月)、静岡県沼津土木事務所長より、2019年10月の台風19号への対応に関する感謝状を頂戴しました。 今後も、地域の防災、安全に寄与できるよう努めてまいります。
-
2020年1月31日
2020年1月22日(水)に行われた第60会交通安全国民運動中央大会において、弊社従業員が交通栄誉章緑十字銀章を受章しました。 この賞は、多年にわたり弊社の安全運転管理者として交通安全活動に尽力し、地域社会への貢献など、その功績が認められ、全日本交通安全協会より贈られたものです。 今後も安全運転活動に積極的に取り組み、社内 及び 地域に 寄与できるよう努めて参ります。